しんごにメール
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

2006年11月29日

カラシがない!!

トンカツの必修アイテムってなんですかぁ?
トンカツソース(もしくは中濃)、からし、キャベツの千切りじゃない?

「和からし」と言うか、いわゆる「練からし」ですか?
宮古島ではあんまり一般的じゃないんですねぇ…

チューブ入りの「ねりからし」が売って無いレベルじゃないけども
「カツ定」に添えられていないのも現状なのです…

トンカツマニアのオイラの過去画像をご覧ください…

(だからよっ! 外食すると重いもの頼みたくなるわけよ^^)

金吾さん…

カラシがない!!

アパラギさん…

カラシがない!!

果樹園さん… あれ? 絵が無い…

「八起」ではカラシ使いますかぁ?と聞かれたのが
印象に残ってます、「こっちの人はカラシ使わないけど
内地の人は使うわよね?」未開封のチューブの出してもらいました☆

宮古島ではカツには一味唐辛子、七味唐辛子、もしくはクース(コーレグース)
なんですねぇ… 練からしに近いのは「マスタード」ですかね?
こちらは種類も豊富です、30年ほど前までドルが流通していた島では
やはりアメリカ文化の影響が今も残っているんでしょうかね?

古くからある食堂で、味噌汁とあれば「具沢山、味噌汁定食」だけど
オプションメニューには「ご飯」じゃなくて「ライス」であり
茶碗ではなく「皿」だったりするのも奥が深いところ…

深いな…

人気blogランキングへ



Posted by しんご at 08:00│Comments(3)
この記事へのコメント
おでんやに洋ガラシしか置いてないのも痛いよね〜
Posted by 93 at 2006年11月29日 10:45
辛子はいるー!絶対いるー!
ステーキも辛子いるー!

あ、でも、とんかつは、塩+レモンの組み合わせで食べるのも好き♪
Posted by non- at 2006年11月29日 22:55
93さん!
蓬莱「カラシのみ」の93さんとしては
痛いところでしょうね^^
(醤油つけちゃダメですかぁ?)
おでんにも欲しいよね☆

non-さん!
ステーキぃ~? ガーリックバター、マスタード…カラシの構図か?

上等な焼肉は塩胡椒にワサビ醤油が良いぜ♪

県産の納豆もミニからしの袋がついてないってね☆ うずうずしてるアナタ! まだまだ書き込み歓迎よ♪
Posted by しんご at 2006年11月30日 09:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。